2020年01月

東京都西東京市 屋敷内のケヤキ等9本の伐採及び枝下ろし(3)

令和2年1月19日実施

西東京市でのケヤキ伐採の続き記事です。

昨日18日に最終日の作業を予定していたものの雪のために17日時点で作業を延期し、クレーンの配車都合から本日日曜日に作業を実施することとなりました。

残っていた作業は母屋脇にあるケヤキ3本の枝下ろしとなっており、緑地公園内へミニラフターを搬入しての作業を予定していました。

公園内は土がむき出しの地盤で、昨日の雪や雨で湿っているためにクレーンの搬入が大変危ぶまれていましたが、多少の轍ができたものの途中でスタックせずに作業位置まで到達しました。

本日もミニラフターの機種が変わり、公園内の地盤が凍っているうちに13tクレーンを搬入し、細い萌芽枝の剪定なのでジブ2段拡張をしました。

2本が枝先で樹高20mを超えているケヤキで、その2本は全体的に枝が多く剪定には各1時間半を要してチップ作業等も含めて昼前まで掛かりました。

午後よりアパートに近い最後の1本の剪定に取り掛かり、このケヤキは樹高が低く、萌芽枝は片手で持てる位に細く短かったのでほとんどの枝は吊り伐りせずに伐り落としました。

チップ化した枝の粉砕物は、作業をしている緑地公園内に散布するためにチッパーを作業場所へ持ち込んでその場で散布しました。

チップ粉砕物を散布した公園の奥は一部低くなっているところがあって雨水が溜まったり、草が生えやすかったりしていてチップを散布したことで場所が綺麗になったことを大変喜ばれていました。

また、この公園の近くの保育園が園児を遊ばせに来ることがあって、チップを撒いたことで園児が転んだ際のケガ防止や遊び場としても活用できるとのことを言っておられました。

この西東京市の現場に取り掛かる前の現場でも、大量のケヤキの剪定枝をチップ化したことで散布箇所の防草効果や、伐採時の車両搬入の地盤養生材として大きな効果を上げています。

今回の現場では周辺にアパートが立ち並ぶ住宅街でしたが、近隣住民の方々へチップ作業へのご理解をいただいた上で作業し、依頼人様には挨拶回りにご尽力いただきました。

枝葉を粉砕する際の大きな音はデメリットですが、通常廃棄処分される材がチップすることにより搬出処分費用の大幅低減や天然の防草材となるため、どのお客様にも少なからずメリットがあります。

14時過ぎまでには公園内での作業が終了し、クレーンの搬出やチップ粉砕物の整地をしました。

クレーンは初日に伐採した目通り230㎝ケヤキの元木7m材の積込むために、そのまま敷地内を移動して積込みを開始しました。

7m材の積込後、トラックはクレーンの撤収や庭の清掃に支障となるため作業員総出で常口の曲がり角、アパート前の狭い丁字路の曲がり角、電柱と垣根で狭い道路を誘導してトラックを搬出しました。

現場から広い道路までは路地や曲がり角ともに狭いため、現場常口を出た後はバック走行でアパートの前を通過し、丁字路を隣人様の塀ギリギリにバックで曲がり切り、狭い道路を通って無事搬出に成功しました。

材の搬出を以って全ての作業を終了し、現場内の清掃を引き続き行って15時過ぎには全ての機材等も積み込んで撤収しました。

20201200453.JPG

枝下ろし伐採木

2020120054.JPG

1本目ケヤキ枝吊り伐り

20201200516.JPG

2本目ケヤキ枝吊り伐り

20201200526.JPG

枝葉チップ化作業

20201200539.JPG

公園内チップ散布後

20201200552.JPG

枝下ろし施工後

20201200642.JPG

目通り230㎝ケヤキ元木7m材積込

20201200610.JPG

7m材搬出(常口付近)

20201200621.JPG

7m材搬出(アパート前曲がり角)

20201200631.JPG

7m材搬出(狭小道路)

 

東京都西東京市 屋敷内のケヤキ等9本の伐採及び枝下ろし(2)

令和2年1月16日実施

西東京市でのケヤキ伐採の続き記事です。

昨日15日は作業2日目として実施したものの、天気予報が大きく外れて現着後も雨天となったため作業を見合わせ、最終的には午前中一杯現場待機となりました。

伐採作業が3日間連続となる予定でいたので、クレーンは昨日より現場に張り付けておいたために作業を中止にすることができず、天候が回復次第作業をせざるを得ない状況でした。

昼で雨が上がっても地面はぬかるみ、樹上も濡れて滑りやすくなっていたので無理に作業せず、納屋の裏にあった目通り200㎝ケヤキ1本を伐採して作業を打ち切ることにしました。

漸く午後より2日目の作業を開始し、1時間少々で目通り200ケヤキを根元まで伐採して、時間に余裕があったので目通り250㎝ケヤキの一部の枝も伐り下ろしました。

チップを搬入している緑地公園内の地面も濡れて車両の進入ができなかったので、チップ作業は行わずに帰り荷として目通り200㎝ケヤキの伐採材等を積み込んで作業を終了しました。

本日の作業3日目はクレーン屋さんの配車の都合により、代車の10tクレーンに入れ替えとなりました。

昨日の雨の影響により現場内の地面の露出している箇所がぬかるんでおり、伐採予定の目通り250㎝ケヤキにクレーンを接近させることができませんでした。

幹を2分割で伐採するためには作業能力が微妙なところであったので、二又から上の太枝を胴切して丸ごと伐り下ろし後は、幹は3分割に胴切して伐採しました。

このケヤキはすぐ脇を通る道路の舗装工事の時におそらく根を痛めていることが原因で、元木3m分は樹皮と白太部が腐食していました。

すぐに倒木する可能性は低いものの、今後腐食部よりサルノコシカケ等の菌類に寄生された際には、倒木の危険性が一気に高まってしまうので良いタイミングで伐採しました。

納屋裏のケヤキ2本も同様に道路工事や納屋新築工事の際に根を傷付けているので、2本とも元木には芯腐りで穴が開いていました。

朝作業開始より1時間で目通り250㎝ケヤキの伐採と伐採材の積込みが完了しており、ここで伐採材1台を搬出しました。

次に、常口の脇に立っているエノキを強剪定し、反対側に立っているもう1本のエノキとほぼ同じ高さにして門柱代わりとなるように見栄えを良くしました。

枝葉のチップ作業や緑地公園内への搬入等の片付作業をして、午後からは母屋脇の剪定のみのケヤキの枝下ろしに取り掛かりました。

母屋脇のケヤキ4本の剪定は緑地公園内へクレーンを搬入して作業する予定でしたが、地面が湿っていたので本日の搬入は見合わせて庭から届く1本のみを剪定することにしました。

10tクレーンのため短いジブが1段のみ載っているだけで、少しでも作業半径と揚程を確保するために短ジブを取り付けて作業に取り掛かりました。

短ジブを付けただけでも、手前1本のケヤキの剪定作業は作業半径と能力をカバーすることができました。

このケヤキ1本に限り根元にサルノコシカケの寄生が認められたので、万が一倒れた際に影響の無いように樹高を低くする処置を取りました。

残りの3本は緑地公園内からでないと届かないため本日の伐採作業はここで打ち切り、初日に伐採した目通り230㎝ケヤキの元木7m材と細材一部残しで伐採材は帰り荷として積み切りました。

作業日程自体は当初より4日間を予定していたので雨天で半日分潰れても予定期間内に終了する見込みが立ち、最終日は残り3本の剪定と7m材の搬出作業を行います。

202011703829.JPG

目通り250㎝ケヤキ太枝胴切1本目

202011703839.JPG

目通り250㎝ケヤキ太枝胴切2本目

202011704023.JPG

目通り250㎝ケヤキ3番玉胴切

202011704013.JPG

目通り250㎝ケヤキ2番玉胴切

202011703856.JPG

目通り250㎝ケヤキ元木吊り出し

20201170396.JPG

目通り250㎝ケヤキ伐採材搬出

202011703920.JPG

母屋脇ケヤキ1本目枝吊り伐り

202011703934.JPG

母屋脇ケヤキ1本目梢端吊り伐り

202011703947.JPG

母屋脇ケヤキ1本目胴切強剪定

202011703959.JPG

目通り250㎝ケヤキ等伐採材搬出

 

東京都西東京市 屋敷内のケヤキ等9本の伐採及び枝下ろし(1)

令和2年1月14日実施

当社で伐採をさせていただいている西東京市のお客様の紹介により、同市内の近場にお住まいのお客様から自宅敷地内にあるケヤキ4本の伐採とケヤキ4本、エノキ1本の枝下ろしの依頼がありました。

近年の強力な台風の襲来により、近隣住宅等へ万が一倒れて迷惑をかけてしまわないように伐採したいとのことでした。

現場は西武線の駅に隣接する区画の中に位置しており、都市部の住宅街の中に残った僅かな緑地となっており、敷地東側は依頼人様所有の公園として市が整備して解放していました。

伐採するケヤキ4本は依頼人様の敷地の中でも母屋や納屋のある敷地西側で、万が一倒れた際にはアパートや隣人様、比較的人通りの多い道路に影響する状況でした。

一方で枝下ろしするケヤキ4本は母屋の近くに立っているものの、万が一倒れた場合には周囲各位に迷惑がかからないので伐採せずに枝下ろしすることになりました。

十数年前より他のケヤキ専門の伐採業者が2回に渡って敷地内のケヤキを30本近く伐採しており、ケヤキに手を付ける前は空が見えない程の枝張りで鬱蒼としていたとのことでした。

今回当社で手を付けるケヤキ8本は過去2回の伐採を免れて今日まで残ったものの時代の流れには逆らえず、倒木した場合に影響の大きい4本は伐採することになりました。

伐採するケヤキ4本の大きさは目通り250㎝を筆頭に230㎝、200cm、150cmで、目通り230㎝ケヤキの元木はスラっとしていて長尺材を採ることが可能でした。

現場周辺は駅にかなり近いということもあって住宅街となっており、広い道路から現場まで続く道路は狭くて曲がり角がきつく、電柱が干渉して大型車の進入は不可能でした。

いつも使用している当社の原木専用運搬車が進入できない狭い道路事情となっており、クレーンもミニラフターしか満足に使用することができませんでした。

伐採には12tクレーンを使用し、伐採材の搬出には3t車ベースの増トン超ロング車をこの現場のために当社仕様で用意していました。

住宅街のため伐採材の搬出条件が決して良いという場所ではありませんでしたが、目通り230㎝ケヤキの元木は良いものであったので、クレーン代の値引きをさせていただきました。

枝葉は当社で処分せずにチップ化することを提案したところ、緑地公園内の除草に困っていたとのことなので防草マルチング材として再利用されることになりました。

朝より12tクレーンを搬入し、続いて作業員総出で原木運搬車両を誘導して曲がり角や常口付近の物置の屋根をかわしてギリギリで搬入しました。

現場訪問時の測定通りに3t車ベース超ロング車の搬入が限界で、4t車ベースの車両では車高とキャビン幅、右ミラーステーが干渉して搬入が相当厳しい状況でした。

車両を全て敷地内へ搬入し、クレーンはジブ拡張を行って細ケヤキの支障枝除去と目通り230㎝ケヤキの枝下ろしから作業を開始しました。

目通り230㎝ケヤキの枝は10時過ぎまでにほぼ全て伐り下ろし、昼までには納屋の裏にあった目通り150㎝ケヤキの枝を全て伐り終えました。

チップ化した枝を撒く場所は同じ敷地内でも少々離れているため、伐採作業場所でチップ化してダンプに吹き込み、指定散布場所まで運んでダンプアップしました。

午後は目通り150㎝ケヤキの胴木伐採より再開し、クレーンは納屋を跨いで作業しているので胴木は3分割にして吊り伐りしました。

次に伐採する目通り230㎝ケヤキの胴木は元木を6m材にする予定でしたが、7m材で探しているというお得意様より情報が午前中に入り、注文材に合致するように7m超で伐採するようにしました。

クレーンの作業能力を確保するためにクレーンを移動して可能な限りケヤキに接近させ、元木で7m材が採れるように2番玉を胴切して吊り下ろし、続いて元木も伐採して吊り出しました。

運搬車両が小さくて毎日伐採材を搬出しないと期間内に運びきれないので、14時過ぎの時点で初日の伐採は終了して伐採材を積み込んで搬出し、庭を片付けて作業を終了しました。

目通り230㎝ケヤキの元木7m材と短幹材2本を残して庭の端へ移動し、7m材は作業最終日の最終便で搬出する予定です。

2020114225351.JPG

伐採木ケヤキ(左:目通り150㎝、右:230㎝)

202011422545.JPG

伐採木ケヤキ(左:目通り250㎝、右:200㎝)

2020114225421.JPG

目通り230㎝ケヤキ太枝吊り伐り

2020114225433.JPG

チップ粉砕物敷地内運搬

2020114225446.JPG

目通り230㎝ケヤキ4番玉胴切

2020114225456.JPG

目通り230㎝ケヤキ2番玉胴切

202011422557.JPG

目通り230㎝ケヤキ元伐り

2020114225520.JPG

目通り230㎝ケヤキ元木吊り出し

2020114225542.JPG

目通り230㎝ケヤキ伐採材

2020114225533.JPG

一部伐採材搬出