平成28年8月25日
狭山市の建設会社様より、22日に通過した台風9号の影響で入間市内の霞川の護岸が崩壊し、その影響で堤防のソメイヨシノが倒れているとのことで緊急の伐採依頼がありました。
前夜に緊急の電話があり、25日より開始する予定であった他現場が地盤の都合で延期になっていたので朝一番より現場入りして撤去作業を開始しました。
現場に到着すると護岸の上に生えていたソメイヨシノの大木が根こそぎ川に向かって倒れていました。
埼玉県から建設会社様への要請が夕方で当社への連絡が夜であったため、クレーンの手配が付かずユンボやユニックで撤去する必要がありました。
大木であるため処理できる業者が見つからず、県から建設会社様への連絡が大幅に遅れていたようでした。
建設会社様がホイール式油圧ショベルと4tユンボを持ち込み、ホイールショベルが材の引き上げ、ユンボが抜根と整地作業に使用されました。
作業開始時に入間市長も、川のすぐ側に集合団地があるため心配になって崩壊現場へ駆けて来られました。
県発注の工事のため伐り始める前に簡単な測量が実施され、当社では独自に目通りのみ計測したところ3.3mもある大木であることがわかりました。
撤去作業は枝分かれ部のみを先行して伐り落とし、枝や幹は大きな状態でホイールショベルで引き上げました。
足場が悪く、広葉樹の倒木であるため木には複雑な応力がかかっており、倒木上では安全帯が使用できないので見誤ると川へ転落する危険性が高い状況でした。
倒木は枝を全て取り払って根と幹を伐り離さずに残し、ユンボで根の周りに付着した土を落として重量を軽くしてからホイールショベルで引き上げました。
根と幹は引き上げてから伐り離しました。緊急で駆けつけているため90cm以上のチェーンソーを持ち合わせていないので、75cmのチェーンソーで伐り離しました。
倒木であるゆえに根元には土や石が付着しており、途中で切れなくなって刃を研いで2回も位置を変えて伐り直すことになりました。
材の引き上げと撤去は概ね午前で終了し、午後は発生材の積込・搬出と原状復帰、清掃して作業を終了しました。
県発注の工事のため、枝葉や根等の発生材処分には産業廃棄物マニフェストの発行が必要でした。
また、当日中に運搬処分業者を手配できないこと、さらに現場周辺の大通りは大型禁止に指定されているので、発生材は当社車両と建設会社様の車両で当社置場まで運搬し、後日処分業者に引き渡します。